PR
Twitter添削企画に参加しました。
すごく勉強になったのでみなさんにも共有します。
Twitterでとあるブロガーの添削企画に参加してみました。※諸事情によりTwitterのアカウントは削除されたようです。
まず参加した感想から述べますね。
『とても有益』
これにつきます。
ブログ添削企画はTwitter内でよくやられていますが、『プロ』の方に添削いただく機会はめったにありません。
今回の企画で、【プロとして文章を書いて稼ぐためになにを意識しているのか】ということを感じとれました。
これは僕にとってプラスになりました。
当選者10名という狭き門でしたが、運よく当選し、添削いただきました。
とあるブロガーとはどんなひと?
【未経験でも月5万円稼げる再現性】
上記コンセプトを軸にブログを運営しているWebライター兼ブロガーです。※諸事情により少しだけ伏せたカタチで発信しています。
誰でも副業をはじめる時代である昨今、「Webライター」という副業を選択した方に是非読んで参考にしてほしいサイトです。
初心者Webライターのみならず、初心者ブロガーにとっても有益な情報を発信しているので、チェックして損はありません。
僕が添削をお願いした記事は下記の記事です。
※添削をお願いした記事はリライトするので、リライト前の記事をあらたに作成しました。
まだまだ初心者ブロガーの僕は、以下の2点の内容にて添削してもらいました。
- 全体的な改善点
- 最低限の改善点
〜高橋大佐からの添削内容〜
①全体的な改善点
PREP法の意識不足
PREP法はさまざまなシーンで用いられる文章構成方法。まさに基本中の基本。
- P=Point(結論)
- R=Reason(理由)
- E=Example(事例、具体例)
- P=Point(結論を繰り返す)
この意識が不足していたために、高橋大佐の指摘につながっていると自分なりに考察しました。
「時間単価の考えを取り入れる⇒お金が増える⇒選択肢が増える⇒幸福度up」
まず結論を提示し、細かい内容にはいっていかなければなりません。
最終的な結論とタイトルの「定時退社」には剥離があったため、変更しました。
話の流れに関しても、PREP法を意識してリライトしました。
また、引用元と自身の経験(主観)を盛り込み、読者にわかりやすくなるよう意識しました。
②最低限の改善点
誤字
何度も読み返していたのですが、誤字がありました。
いままでのやり方では不十分であることがわかったので、運用方法を見直すことにしました。
- スマホでのチェック(黙読)
- スマホでのチェック(音読)
- 「Microsoft Word」の校正機能の利用
- Web上の複数の校正ツールの利用
音読することによる文章の流れの確認。
Wordを使って誤字脱字の確認。
Web上の校正ツールで口語になっていないか、変換ミスしてないかなどを確認。
※Web上のツールはインターネットに情報を流しているという認識を持つ必要あり。
リード文の(笑)
自信のなさが(笑)に出ていました。
情報を得るときに「この情報はきっと正しいと思う」と書かれている情報を信用しないのと同じですね。
必要のない文章であったため、削除しました。
最後の内部リンク間違い
SANGOの再利用ブロックという機能を間違えて理解していました。
これはまったく同じものを貼り付ける機能で、どこかで変更すると同じように変更されてしまうようです。
\定時退社のコツは下記の記事でもう少し詳しく説明しています/
何ということはない文章に再利用ブロックを使ってみたために、おかしくなってしまいました。
結論が弱い
致命欠点です。
読者に「やってみたい」と思わせる結論にしなければならない。
文章を書くことだけに必死で、読者目線に立てていなかったということですね。
ここは深く反省して、今後も考えていく必要があります。
自分の経験や主観を述べ、読者に共感を得られるようにしなければなりません。
「いかがでしたでしょうか。」脳死ワードなのでこれも削除!
『読者の悩みを解決するにはどう書けばよいのか』
ここを意識すればよい記事になるということを再認識しました。
\ リライトした記事はこちら /
時間単価とは 計算方法やメリットを解説【お金持ちへの第1歩】「なんとなくこんな感じでいいだろう」という意識で記事を書いていた自分に反省です。
ただし、初期段階で自分の考えが甘いということに気が付けたことは、とてもよかったと思います。
最後までご覧いただいたき、ありがとうございました!
にほんブログ村